グラチネ ペンネリガーテグラタン♬
こんばんは(_ _).。o○
随分ご無沙汰してしまってるこのブログ…だいぶ放置してしまった(u_u)
色々と書くネタはあるんですけど、先月末からピッキングのパートが忙しくなって(人手不足で)週2→週4になり、1日の労働時間もこれまでの倍に増えまして、身体がまだこの生活に追いつかなくてずっと毎日バタンキューな感じになってますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
家計的には懐が少しぬるくなってきて、家庭的にはありがたいことなのですが…
早く慣れたい、この生活(_ _).。o○
ところで今日はモラタメさんから頂きましたこちらのご紹介です。
ハウス食品さんの「ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」<濃厚ホワイトソース><濃厚デミグラスソース>」です!
発売になったばかりなので、最近スーパーでよく見かけます
パッケージがいかにも高級そうで目を惹くんですよね…(u_u)
商品説明によると
フランス料理の名店『シェ・イノ』の古賀料理長監修のもと、ハウス食品商品担当者が、試行錯誤して完成させた、こだわりの逸品です。
ソースが絡みやすく、歯応えがいいペンネリガーテを使用。さらに、ペンネは別茹で不要なので具材と一緒にひと鍋で調理でき、とっても簡単!
濃厚な味わいは、ワインやシャンパンとの相性バツグン!まさに大人の為のグラタンです。
…とのこと。
赤いパッケージが濃厚デミグラスソースで、青いパッケージが濃厚ホワイトソースです。
ホワイトソースの方の『トリュフの香り』が気になります…(p_-)
ところでグラタンは寒くなってきたら食べたくなるんですが…我が家の食卓にはなぜか上がらない…
なんでかなぁ〜と考えたんですが、多分具材茹でたりソース作ったり焼いたりがわたし面倒臭いんだと思い当たりましたd( ̄  ̄)(笑)
(今回モラタメさんでもらえなかったらこの冬は作ったかどうか…(p_-))
その点このグラタンはマカロニ別ゆでしなくてよくて、ソースも水、または牛乳で溶かして煮るだけでオッケーなのでとっても楽チンでした。
お肉と玉ねぎを炒めて(…って玉ねぎしか写ってないですが)↓
ソースミックスを投入↓
マカロニ投入↓
チーズを乗せて焼きます↓
(間違ってとろけないスライスチーズを買ってた( ; ; )止む無くちぎって投入。しかもグラタン皿が無いのでパンの焼き型)
…出来上がりはパッケージの写真を見ていただいた方が良いように思って、敢えて載せません…(笑)
…が、高級そうなパッケージ通り、どちらもソースが濃厚で美味しかったです(o^^o)
子供の反応も上々で、おかわりして食べてました!
子供はどちらかというとデミグラスソースが好きだったみたいですが…私はホワイトソースかなぁ…
トリュフはよくわかりませんでしたが、香りが良かったのであれがトリュフなのかな(笑)
ハウスさん、モラタメさん、ありがとうございました!
随分ご無沙汰してしまってるこのブログ…だいぶ放置してしまった(u_u)
色々と書くネタはあるんですけど、先月末からピッキングのパートが忙しくなって(人手不足で)週2→週4になり、1日の労働時間もこれまでの倍に増えまして、身体がまだこの生活に追いつかなくてずっと毎日バタンキューな感じになってますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
家計的には懐が少しぬるくなってきて、家庭的にはありがたいことなのですが…
早く慣れたい、この生活(_ _).。o○
ところで今日はモラタメさんから頂きましたこちらのご紹介です。
ハウス食品さんの「ハウス「グラチネ ペンネリガーテグラタン」<濃厚ホワイトソース><濃厚デミグラスソース>」です!
発売になったばかりなので、最近スーパーでよく見かけます
パッケージがいかにも高級そうで目を惹くんですよね…(u_u)
商品説明によると
フランス料理の名店『シェ・イノ』の古賀料理長監修のもと、ハウス食品商品担当者が、試行錯誤して完成させた、こだわりの逸品です。
ソースが絡みやすく、歯応えがいいペンネリガーテを使用。さらに、ペンネは別茹で不要なので具材と一緒にひと鍋で調理でき、とっても簡単!
濃厚な味わいは、ワインやシャンパンとの相性バツグン!まさに大人の為のグラタンです。
…とのこと。
赤いパッケージが濃厚デミグラスソースで、青いパッケージが濃厚ホワイトソースです。
ホワイトソースの方の『トリュフの香り』が気になります…(p_-)
ところでグラタンは寒くなってきたら食べたくなるんですが…我が家の食卓にはなぜか上がらない…
なんでかなぁ〜と考えたんですが、多分具材茹でたりソース作ったり焼いたりがわたし面倒臭いんだと思い当たりましたd( ̄  ̄)(笑)
(今回モラタメさんでもらえなかったらこの冬は作ったかどうか…(p_-))
その点このグラタンはマカロニ別ゆでしなくてよくて、ソースも水、または牛乳で溶かして煮るだけでオッケーなのでとっても楽チンでした。
お肉と玉ねぎを炒めて(…って玉ねぎしか写ってないですが)↓
ソースミックスを投入↓
マカロニ投入↓
チーズを乗せて焼きます↓
(間違ってとろけないスライスチーズを買ってた( ; ; )止む無くちぎって投入。しかもグラタン皿が無いのでパンの焼き型)
…出来上がりはパッケージの写真を見ていただいた方が良いように思って、敢えて載せません…(笑)
…が、高級そうなパッケージ通り、どちらもソースが濃厚で美味しかったです(o^^o)
子供の反応も上々で、おかわりして食べてました!
子供はどちらかというとデミグラスソースが好きだったみたいですが…私はホワイトソースかなぁ…
トリュフはよくわかりませんでしたが、香りが良かったのであれがトリュフなのかな(笑)
ハウスさん、モラタメさん、ありがとうございました!